前回の記事はこちら

今年3度目のチームBigLakeの宴
ChatGPTでトライアスロンチームBigLakeを調べてみた
🏊♂️ BigLakeの概要
• 設立年:2012年
• 活動理念:「離れていても心は一つ」
• メンバー数:約200名(北海道から宮古島まで全国に在籍)
• 拠点:滋賀県(琵琶湖周辺)
🎯 活動内容
• トライアスロンの魅力を発信し、競技を生涯スポーツとして楽しむことを目的に活動
• スイム・バイク・ランの練習会や親睦会を定期的に開催
• 地元大会(例:びわ湖トライアスロン、LAKE BIWA TRIATHLON)への参加や運営協力
• 初心者からベテランまで幅広く参加できる環境を提供
🌟 特徴的な取り組み
• 草津市のプールなどでスイム練習会を実施
• 地元の国スポ(国民スポーツ大会)に向けた準備やミーティングも積極的に行う
• チーム内の交流を大切にし、親睦会なども開催
BigLakeは、競技力向上だけでなく、仲間との絆や地域とのつながりを大切にする温かいチームです。滋賀の自然を感じながら、トライアスロンを楽しみたい方にはぴったりのコミュニティですよ
チームの存在って計り知れない程大きいものがある
年齢も性別も居住地も職業も関係なく、
トライアスロンを心底楽しむ集団
ポジティブな話題のみで3時間皆がしゃべり倒す
仲間って最高だ!
年内にもう一度宴をしよう。。。笑



KONAを決めた77歳のメンバーに全員でサプライズ^^
65歳からトライアスロンを始めたけんちゃん

今年77歳になるまで IRONMAM70.3世界選手権を3度経験
(トライアスロンを始めてから51.5は一度も経験していない 笑)
で、
そろそろKONAにもチャレンジしたいという事で
南北海道のIRONMANに挑戦
見事2位でKONAをゲットした
けんちゃん挨拶で
「タイムは恥ずかしすぎて言えません」と語ったが
タイムとかなんて全く関係ないんよ
77歳が3.8kmを泳ぎ 180km自転車漕いで、フルマラソンを走るって
普通なら無理です
それを制限時間内にゴールしたこと自体が勝者!
このKONA行きを決めた瞬間に
サプライズ計画
今回の宴で
チームカラー(ターコイズブルー)を基調にした花束を贈呈!
賛同してくれた宴参加者全員に感謝、感謝!

ではまた明日
最後まで読んでいただきありがとうございました
是非ランキングに反映するためのバナークリック応援よろしくお願いします
↓↓この写真をクリックです
