前回の記事はこちら

401KからiDeCo切替え後の運用経過
58歳でセミリタイヤ後、
企業型確定拠出型年金(401k)からiDeCoへの切り替えを実施
そこから60歳まで運用を続け60歳から年2回の受給しており
既に2年分頂いたことになります
この間、運用していたのは全世界インデックスファンド一択でした!
コロナ過では一端猛烈に運用益が目減りしましたが、
そこから持ち直しで現在2年間受給完了していても元本はそのままの金額を維持しています
インデックスファンドは個別銘柄と比較しても運用しやすいと思います
で、
最近は乱高下が激しいので運用の半分は元本保証型(ほとんど利息なし)に切り替え、
残り半分をそのまま運用を続けています
因みに証券会社は楽天証券です
投資に関してもDiyと同様全くのド素人でしたが、
長年やってきて本当に良かったと思っています

明日から2日間カフェマスター
週僅か2日しか営業しないのに、もう一週間経ったの?
と思えるくらい毎日があっという間に過ぎてます
ほんと幸せな人生を送らせてもらってます
で、明日から月替わりメニューが変わるんです
試作を重ねてようやくお出しすることが出来ます

明日から月替わりのプレートが変わります
キノコのガレットとフォカッチャのプレート 滋賀県竜王産の新そば粉を使った香ばしいガレットに4種のキノコのソテーとクリーミーなマッシュポテト その上に生ハムをトッピングしたお箸で食べられるお気軽ガレット
マッシュポテトはそのまま食べても良し きのこと一緒にたべても良し
どちらも良き 良き サイドは自家製のもちっとフォカッチャが付いています
もりもりサラダもご一緒にどうぞ
初めてのガレット 少々個性派揃いになるかもしれません
可愛く仕上げられる様に頑張ります
また焼き上げに少々お時間頂く場合があるかと思います ご了承下さいませ
本日は明日から始まる月替わりのプレートのご紹介でした
このブログを読んでくださっている方で、
ご来店下さる方はまずいないと思いますが
カフェを成功させるためにはアイデアと努力と行動力は必須条件です
常にお客様視点で「Fuuさんに行ってみよう」と思ってもらえるか?
それとターゲットとする客層をどこに置くのか?
これは絶対にブレずに取り組むべきだと思います
さあー
明日からまたお客様とのふれあいを存分に楽しみ幸福度を上げていきたいと思います

最後まで読んでいただきありがとうございました
是非ランキングに反映するためのバナークリック応援よろしくお願いします
(クリックによる私に対する広告収入は一切ありません)
↓ ↓この写真をクリックです
