前回の記事はこちら
僕が体調の良し悪しを感じない理由前回の記事はこちら
https://koji-muroya.com/%e6%99%ae%e6%ae%b5%e3%81%ae%e7%...
老後の生き方:年間僅か90日の仕事から生まれる副産物
僕の体験談を赤裸々に綴ろうと思う!
1.定年の10年前には次のステージの事を考え始めていた
2.老後の資金は48歳で住宅ローンを完済し、そこから貯蓄へとシフトした
3.定年後も元気なうちは働くべき(年間日数関係なく)=社会と繋がり続ける
4.仕事を趣味の一環としてとらえる=仕事も遊びも常に一生懸命
5.常に新たな事にチャレンジし続ける
以上5項目を実践してきたからこそ今があると思っている
定年してから次の事を考えていては遅すぎる=何もチャレンジ出来ない
これが私の持論です
現在年間90日のカフェ経営をしながら人生を謳歌してますが
一番の副産物と言えば、
お客様とのふれあいから生まれる笑顔です
この笑顔とたわいもない会話を通じ社会と繋がり続けることの幸福感がたまらない
皆さんもいずれはやってくる定年
この定年後も一度切りの人生を楽しむために今からでも夢描いていってください
蔵のテラス:before
after
最後まで読んでいただきありがとうございました
是非ランキングに反映するためのバナークリック応援よろしくお願いします
(クリックによる私に対する広告収入は一切ありません)
↓ ↓この写真をクリックです