前回の記事はこちら

カフェ経営の醍醐味
カフェ経営
簡単なようで簡単ではありません
自分が3年間の経験で実感してきましたから
私がこの経営で最も重要視したのは
以下の3つ
1.競争が激しいカフェ業界だからこそ唯一無二の存在を示すこと
現に近隣地区には多くの競合店が存在しています(スタバ、コメダ、ランプ、個人店多数)
その競合店に勝る新しいアイデアや差別化の必要性を今も具現化し実行し続けています
他店にはない魅力をお客様に感じてもらえるように
2.お客様満足度の追求
高品質のサービスと食事やドリンクを提供しながら、顧客の期待に応えることを常に意識しています たかがカフェのランチでも彩りや栄養バランス、そしてこだわりも含め ワンプレーでどこまで感動してもらえるか
そしてお客様ひとりひとりに真心こめて接客する
そこがキーになります
3.マーケティングとブランドの構築は不可欠
自分のカフェを知ってもらうためにホームページやSNS運営を絶え間なく継続しています
これを疎かにしなかった事で、今でもホームページやInstagram、Googleを見て遠方からでも来て下さってます
お客様に愛されるお店作り
それを実現するためにはたゆまぬ努力が必要です
もし定年後にカフェ経営を目指している方がいらっしゃったら
この3つのポイントを参考にしてほしいです
成功するとカフェ経営の醍醐味を全身で感じることが出来ますよ
今日は金曜日
平日ながらもランチもスイーツも全て完売となりました
明日も存分に楽しみます

最後まで読んでいただきありがとうございました
誤字脱字は笑ってスルーしてくださいね^^
是非ランキングに反映するためのバナークリック応援よろしくお願いします
(クリックによる私に対する広告収入は一切ありません)
↓ ↓この写真をクリックです
