昨日の記事はこちら
にほんブログ村
SnowPeaKproテントを組んでみた
昨日のブログの通り、
当日キャンプ場で組立てられなかったら周りのキャンパーに笑われるので、
早速トライしてみました。
アルミのポールってめちゃ湾曲するんやね。。。^^:
素人には組立て説明書を読みながらでも、結構悩みました。
でも
何とか組立てられたので、もう安心!
しっかり固定まで出来ていないので、たるんでいるが部分ありますが
当日はビシッと組み立てまっせ!^0^
楽しみ楽しみ!
僕が強くなったインドアバイクメニュー
僕はコーチやプロアスリートからレッスンを受けたことがありません。
パフォーマンスレベルを最大限引き出すのに
結構回り道もしたかもしれませんが全く悔いはありません。
むしろ今KONAに行けるレベルにいられるだけでも幸せだと思ってます。
また回り道をした分、
いろんな事を学びそれを実践してきました。
トレーング日誌は勿論の事、心拍管理を軸とした練習メニューにしてからは
一気に階段を登れたのを今でも鮮明に覚えています。
◇51.5のオリンピックディスタンスで2年連続でエイジ日本チャンピオンになれ
◇10kmは35.07秒 ハーフマラソンは1時間17分52秒 フルマラソンは2時間52分58秒
までいきました。
◇宮古島は13回連続出場(14回目は不整脈でキャンセル)中10回表彰台
◇KONAは2012から2016まで5年連続 2017心臓手術後2018年KONA復帰、
現在6回出場
◇2019年にマレーシアでクオリファイを獲得するも2022まで延期
この私に強くなりたいといって相談してくれたチームメンバーにはこれから紹介するインドアバイクのトレーニングメニューを伝えてきました。
今日は手始めに1つ目のメニューを紹介しましょう。
私がバイクで強くなったのは心拍トレーニングとインドア練習の組み合わせでした。外乗りの方が絶対に力がつくという人も多いけど、外乗りの1.5倍効果があるインドア練習の方が、効率且つ、安全に、集中出来ると信じて取り組んできました。
毎年のように出場していた宮古島大会では、冬場から初春にかけて一度も外で乗らずに宮古島本番を迎えるのが殆どでした。それでもバイクラップはいつも全体の40位前後には入ってました。
自分のバイクに慣れるために固定ローラーが70%
30%はスピニングマシンを使います。
(3本ローラーを使っている時期もありましたが、今は使っていません)
以下私が実践しているメニューを紹介します。
心拍数管理で練習しています。全練習の平均心拍数で練習する場合(終わったあとに設定ゾーンに入っているようにする)と、インターバルでは設定ゾーン内で取り組む場合があります。
これくらいの練習は既にやっているかもしれませんが、週に4回乗るとして1回はゾーン4までの練習で、残りはゾーン2もしくは3の練習で持続させるようにしてください。心拍を上げた方がやりきった感があるかもしれませんが、大切なスキルをあげるにはゾーン2-3の練習が不可欠です。
*狙い:(持久力、スキルアップ)
□60分練習の場合(心拍数AV125bpm以下)(ゾーン2まで)
1.寒い時期、暖かい時期関係なく、10分間ウオームアップ
2.負荷一定ペースで40分間こぎ続ける
3.負荷なしで片足ペダリング3分間×2
4、Down
今日の練習&キャンプ準備に明け暮れる^^:
今日の練習:午後スイム2500m(2000m連続後+50m×10本(50秒サイクル))
夕方:外欄ラン10km(2kmアップ+5kmペース走(4分45秒)+ダウン3km)
明日もキャンプ準備(DIY含む)に明け暮れそうです。^^
それではみなさんまた明日!
なんかすごいのが古民家にやってきたんですけど。。。^^:
また紹介します
バナーのワンクリックでブログランキングが決定するのです。
是非応援してやってください。
↓
にほんブログ村