人生の楽園(シニアのライフスタイル)
2017年2度の心臓手術を乗り越えセミリタイヤを実現”第二の人生”を綴って参ります。
Sponsored Links
ひとりごと

僕が強くなったトレーニング法Vol17(トレーニング日誌を書く事の重要性の後編)+失業手当満了と同時に申請すること+今日はネットショッピングと買い出しで終了^^:&今日の練習

こうたん
こうたん
今日もめちゃ寒かった!

昨日の記事はこちら

年の途中で退職したら必ず確定申告(還付申告)を忘れずに!+800人目前^0^+明日はリノベ再開!&今日の練習 昨日の記事はこちら https://koji-muroya.com/20220111-2/ 下のバナーのワンクリック応援...
下のバナーのワンクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
 

僕が強くなったトレーニング法Vol17(トレーニング日誌を書く事の重要性の後編)

 

2日空きましたが再開しますね。

先日fbメッセンジャーでこんなメッセが入りました。

 

「室谷さんありがとうございます。いつも参考にさせて頂いてます。

これまでただ漠然と距離や負荷をかけてやり切った感で充実させてました。

練習に対する考えを改めます。」

 

意義あるブログになれて光栄です。。^0^

 

では

トレーニング日誌を書くことの重要性の続きです。

Vol16の続きになります。

 

どういうトレーニングを経て

自分がここにたどり着いたのかを記しておくことは、今後自分が到達したい地点に行くため、もしくは最低でもこれだけの練習を積めばこれくらいのパフォーマンスが発揮出来るのか!という自信とヒントを得ることも可能になってくるのです。

また練習をしている意味を再確認することが出来ます。
トレーニングを行っていると“何のためにトレーニングをしているのだろう?”と自問する時があります。
決してレースのためだけではなく、自己成長(人間的な面)のためにトレーニングを重ねている場合もあるかも知れません。

 

応援してくれている家族や友人のため、集中力や忍耐力も普段の生活や仕事にも活かしたい。そんなことも立ち返ることが出来るものです。

 

自分というアイデンティティを確立するためにもトレーニング日記は今日からでもつけていってください。

トレーニング日記の項目としては種目別に、練習時間とどんなメニューを実施したのか、そして負荷はゾーン管理で記していきましょう。

その他に体重や、体調なども明記しておくと発見もありますよ。

そして“気づき”があった時はその内容もね!

今後紹介するかもしれない

レース前6週間プログラムなども、トレーニング日記だといつからその週に入っていくのかが一目瞭然ですし、メニューも組み易くなります。

続く~

 

失業手当満了と同時に申請すること

 

セミリタイヤして5カ月半。。。早い~!

もう少しで失業手当も満了を迎えます。

 

会社都合ではないので。。。^^:

(会社都合で退職すると1年手当がもらえます)

 

で、満了を迎えたら、

速攻で税務署に出向き個人事業主の開業手続きにいきます。

もう手慣れたもんなんで。。。^^:

青色申告も同時に提出して参ります!

 

今日はネットショッピングと買い出しで終了^^:&今日の練習

 

可能な限りコスト抑えたい。。

そんな思いで今日はネットサーフィンしまくってました。^^:

 

今回購入するのは厨房用の設備ですが、何点かは注文済。

 

その後、いつものホームセンターに買い出しに行ってきました。

カフェ板を使って2つ目のテーブルを造ります。

愛車も木くずだらけになってます。。。笑

今日の練習:午後インドアバイク60分

それではみなさんまた明日!

下のバナーをクリックしてからご退場お願いします。僕に広告収入が入るものではありません。ご安心ください。

是非応援してやってください。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

Sponsored Links