このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
厳しい寒さも峠を越えた様です。
昨日と比べてたった3度の気温上昇でも「ほっ」とします。
今日は残業を終えた後、ジムには行かず外ランを決行。
10kmのペース走+8kmジョグを実施しました。
さて 、地道に重ねてきた1月の練習。
現在、ロングディスタンスレースに対応出来る身体、そして壊れない身体作りを目指していますが、この時期はそんなに負荷を高めることはしてません。
それは昨年12月のカーフマンやハーフマラソンに向けて強度の高い練習を積んでいたこともあり、
この回復トレーニングとして、
また、本戦の宮古島までにトレーニング・プログラム初期段階での
長時間トレーニングを行うゾーンで、乳酸は蓄積しまないレベルにあえてしているんです。
(何せ今年49歳ですから。。。)
そんなプログラム決行中の1月を振り返ってみると
出張時の総移動距離2850km(これは関係ないな)
スイム35.7km
バイク1255km(全てインドア)
ラン275km(トレイルラン6回含む)
総練習時間 : 81.1時間
週間平均時間 :18.3時間
月間AV心拍数(スイム除く):135bpm
(私の最大心拍数は昨年アシックスラボでの結果(179bpm)を基にベース期の運動負荷を計算しています)
体重61.5-62.5kg内で推移
体脂肪(自宅用タニタ製)9.0―10%で推移
食事量:平日4食
休日5食から6食(間食は糖質中心)
でした。
2月は28日までしかないし、20日になるとシンガポールまで1ヶ月となるので、この辺りまでは今まで通りの長時間のトレーニングを行うメニューですが、
ベース期ではほぼメニューに入れなかったある一定のストレスをかけて長時間の運動に慣れる事を実践していきます。
私なりに鍛練期(AT値を意識したメニュー)という言葉で自身を奮い立たせてます。
ということで、シンガポールはこの鍛練期(AT値を意識したメニュー)
から強化期(LT値を意識したメニュー)に入る絶好のチャンスになると思っています。!
精進はまだまだ続いていきますよ
で
今日スポーツアスリートのオーナーが送ってくれました。
本当に感謝です。
長○○オーナー本当にありがとうございます。
これから先ずは充電+初期設定かな?
このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。