人生の楽園(シニアのライフスタイル)
2017年2度の心臓手術を乗り越えセミリタイヤを実現”第二の人生”を綴って参ります。
Sponsored Links
ひとりごと

僕が強くなったトレーニング法Vol12(ゾーン3の具体的な練習メニューについて前編)+今日は家具職人に変身!+今日の練習&明日は大掃除もやらないと

こうたん
こうたん
今日は家具職人になりました^^:

昨日の記事はこちら

僕が強くなったトレーニング法Vol11(ゾーン1~2の具体的な練習メニュー続編)&レース前6週間プログラムについて+セカンドカーにソーラー取付け~+蔵でコーヒータイム&今日の練習 昨日の記事はこちら https://koji-muroya.com/20211227-2/ 下のバナーのワンクリック応援...
下のバナーのワンクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 
 

僕が強くなったトレーニング法Vol12(ゾーン3の具体的な練習メニューについて前編)

 

心拍トレーニングで重要なポイントに入ってきましたよ。

このゾーン3がスタミナを養成するのに最も大切になるのです。

 

心拍ゾーンでの練習メニュー(ゾーン 3)

前回に引き続き今回はゾーン3についての練習メニューを紹介して参ります。
ゾーン3:70-80% ATトレーニング(持久力向上)

このゾーンからちょっぴり辛くなります。(笑)
このゾーンの強度は「すこしキツイが気持ちよく体を動かせる」レベルです。
レースで言うとミドル~ロングのペースとなります。専門用語でATペース(*1)となります。
このレベルのトレーニングは主にスタミナ作りが目的となり、脂肪と糖質の両方を使うエネルギー系を鍛えていきます。

目安として、全体のトレーニングの 2~3 割ぐらいをこのレベルで行います。と言うことはトライアスロンのトレーニングではゾーン2と 3 のレベルでのトレーニングが 8~9 割を占めることになるのです。

このことから分かるように、トライアスロンでは完走が目的の場合はゼェゼェ ハァハァいうトレーニングをする必要はほとんどありません。

気持ちよいレベルまでの運動で十分となるのです。
ですので、実はトライアスロンのトレーニングはそう苦しいものではないんです。だからこそ永く続けてほしいと願ってます。
この強度でのトレーニングの疲労から完全に回復するには 12~24 時間必要と言われています。

さて、見慣れない AT ペース(*1)というものが出てきましたが、これは一体何でしょうか?

続く~

 

それでは今日もこの下のバナーをクリックして戻ってきてね・・・^^

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

今日は家具職人に変身!

 

蔵カフェ用の椅子作りにチャレンジしようと家具職人に変身!^0^

情報収集(人間工学も含)して形のイメージし、そこそこイラス描いて造作開始!

 

*いやーひどいイラストだ!^^:

 

今回ビス数本を表面に使用してしまったのが失敗でした。

まあ~ これはこれでダーク系に塗装すれば目立たないと思うけどね。

今後15脚は作ることになるので、肘掛けタイプも作ってみるつもり。

いや~それにしてもDIYは楽しい! ^^

 

今日の練習&明日は大掃除もやらないと

 

今日の練習:午後お散歩5km+夕方ラン6km

明日は大掃除もやらないといけない。

なのでDIYはそこそこで終了する予定です

それではみなさん、また明日!

 

今日は曇りがちの天気だったけど、それでもソーラーは発電してました。^0^

下のバナーをクリックしてからご退場お願いします。僕に広告収入が入るものではありません。ご安心ください。

是非応援してやってください。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

Sponsored Links