人生の楽園(シニアのライフスタイル)
2017年2度の心臓手術を乗り越えセミリタイヤを実現”第二の人生”を綴って参ります。
Sponsored Links
トライアスロン2020

今日から僕が強くなったトレーニング全般の内容に入ります。+今日はセカンドカーいじり~+今日の練習&明日は久しぶりのマッサージ

こうたん
こうたん
ブログランキング1位までもうちょいまできたんだけどなぁ~^^

昨日の記事はこちら

僕が強くなったインドアバイクメニュー+BigLake月例練習会:仲間がいるから頑張れる+YouTube#89話公開しました 昨日の記事はこちら https://koji-muroya.com/20211211/ 下のバナーのワンクリック応援よろ...
下のバナーのワンクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 
 

今日から僕が強くなったトレーニング全般の内容に入ります。

 

今日から僕が強くなったトレーニング全般について紹介していきたいと思います。

重要なのは心拍管理に尽きます。

以下参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

(注意:2016-2017に書いた記事です。アシックスラボの詳細はググってくださいね)

私がトライアスロンを始めて 3~4 年の間は、これといった練習メニューを考える事も無く段階的に練習量を伸ばしていっただけでタイムは伸び続けました。(但しそれなりに負荷を取り入れ、無酸素領域まで追い込んだ練習もしていました。)

ところが 4 年を過ぎた辺りで頭打ちになったのです。

そこでいろいろと調べ、たどり着いたのが心拍トレーニングだったのです。
でも、その当時はアシックスランニングラボ
http://www.asics.com/jp/ja-jp/running/labの存在を知らず、一般的な公式を用いて自分の最大心拍数を求め心拍ゾーンに当てはめていました。
その公式はカルボーネン法による計算式です。
*参考 http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228740

目標心拍数=(220-年齢-安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数
45 歳当時のデータを当てはめてみます。安静心拍は 40bpm。
(220-45-40)×運度胸度 100%+40=175bpm
これが自身の max 領域の目標心拍数となります。
ここから10%ずつゾーンを 5 段階に設定します。

(ポラールやガーミンのマニュアルに記載してあるものと同じです)
ゾーン5:158-175 瞬発力・運動能力向上 【無酸素運動】
ゾーン4:142-158 筋力・基礎代謝量向上 スピード能力アップ
ゾーン3:128-142 持久力向上
ゾーン2:115-128 脂肪燃焼・体重減量
ゾーン1:103-115 ウオーミングアップ クールダウン

こうして算出されたゾーンを基に練習を再開!

更なるレベルアップが図れると確信して日々練習に励みましたが、そのシーズンは昨年とほぼ同じパフォーマンスしか発揮出来ませんでした。科学的なトレーニングを取り入れたはずなのに。(涙)そしてシーズンが終了。
悩みました。「もうこれ以上伸びないのか」と

そこでもう一度片っ端から情報を調べた結果、たどり着いたのはこれまで設定してきた心拍ゾーンは正しくなかったというものでした。
それぞれの心拍ゾーンを守ってトレーニングを重ねてきたのに、実は自分の能力よりも 1段階低いゾーンでトレーニングしていて、実際には負荷がかかっていなかったのです。

これが分かったのは心拍トレーニングを採用している中で、計算上の最大心拍数は 175bpmなのに、少し追い込む(自然の流れ)と 185bmp を記録していたことがきっかけでした。(トレーニングデータを PC 保存していた事が幸いしました。)

その結果を知ったと同時にアシックスランニングラボ(神戸)の存在を知り、オフシーズンに予約を入れて運動能力を測定してもらったのです。
すると以外な結果が出ました。
失神寸前まで追い込んだテストで出た最大心拍数はなんと 189bpm

これを心拍ゾーンで表してみると
ゾーン5:170-189 瞬発力・運動能力向上 【無酸素運動】
ゾーン4:153-170 筋力・基礎代謝量向上 スピード能力アップ
ゾーン3:138-153 持久力向上
ゾーン2:124-138 脂肪燃焼・体重減量
ゾーン1:111-124 ウオーミングアップ クールダウン

計算で求めた値と 1 段階近く違っていたのです。

同じゾーン3でも計算値では【128-142】なのに実測値は【138-153】と 10bpm の差が出ていたのです。

この結果を基に気持ちを改め練習を再開しました。

そして順調に練習を積み上げ、その年のシーズンは更にステップアップする事に成功したのです。(但し辛い練習の回数が増えたのは事実です)

 

では、

皆さん全員がアシックスランニングラボに行く必要があるのかと言うとそうでもないのです。(一回目の測定は全身測定が義務付けられ 2 万円前後します。2 回目以降は単体の測定(私は全身持久力測定のみ)で 8000 円程度となります。神戸研究所、グランフロント大阪、東京銀座の 3 箇所で測定可能)
400mトラックでのランニングか、固定ローラーでのバイクで大まかな数値を算出する事が可能です。 用意するものは心拍計(ポラールやガーミン)とストップウオッチ(1 分単位でアラーム設定出来るとよりいいです。)

あとは測定時に自分に負けない根性ですね。

 

今日はセカンドカーいじり~

 

今日は古民家リノベーションではなく 車いじりしてました。^^

車中泊をもっと快適にしたい。。(年内にもう一度行く予定)

 

木材のフレームをダーク系に塗装したり、

トランクルーム側のベット寸法を変えて冷蔵庫の収納スペースを確保したり、

ベット下に収納スペースを造ったり、

ノートPCを置く台をセットしてみたり。。。^^

楽しいわ~!

明日も続きやります。^^

自転車(ロードバイク)の収納容積をもっと小さくする事から始めます。^^

今日の練習&明日は久しぶりのマッサージ

 

今日の練習:昨日の20km走の回復メニュー:

午後スイム2000m(ゆったり連続泳)+インドアバイク30分(ゾーン2)

明日は久しぶりにチームメイトが経営しているマッサージ屋に行ってきます。

それではみなさんまた明日!

バナーのワンクリックでブログランキングが決定するのです。

是非応援してやってください。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

Sponsored Links
こんな記事もおすすめ