遅咲きこうたんのひとりごと
トライアスロンの聖地KONAに生涯何度立てるか挑戦は続く!
不整脈

心臓機能の改善の経緯を纏めてみた!


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

昨日のレースから1日が経過した。
 

現在の心臓の動きも特に問題なく、また期外収縮を自覚する頻度が減ってきている。

完全復活(どこまでを完全復活というかもあるが)

までまだまだ時間はかかりそうだが、間違いなく心臓の機能は回復に向かっている。

 

そこで2度目の手術からもうすぐ10ヶ月を迎えるので、術後から今日までの身体の変化を書き記しておこうと思う。


 

同じ病気で苦しんでらっしゃる方々に少しでも希望を持ってもらいのでね。

不整脈について興味ない方はスルーしてください。

 

 

2017672度目の手術を実施

*赤丸が2度の手術で焼灼した部位

th-n-01390no01m.jpg 


□術後
2週間程度は心臓の動きが不安定で3度目の手術も視野に入れる。

□術後2週間以降、徐々に安定し始め軽めのジョギングを再開 

  術後2週間でリクシアナという抗凝固剤が終わる。(ワーファリンよりも副作用の少ないタイプ)

□肩、首回り、胸の上部に痛みを感じる事が多くなる。

( 肺静脈、上大静脈の広範囲に渡る焼灼の後遺症か?)

 *赤丸の部分、術後半年は「つまり感」や「鈍痛」みたいなものが続いていた。

th-at-00216no01mnojpg.jpg


□術後
1ヵ月検診

(担当医にこれまでの経過を伝えるも「運動負荷を高めどうなるか確認しよう」との見解) 

□術後2か月を経過しても期外収縮は常に頻繁に発生。

(但し普段の生活レベルでは発生しなくなる)

□術後
2か月程度から徐々に練習で心臓に負荷を与えていく。

120bpmを超えると期外収縮を常に自覚し、負荷を上げるのがしんどくなる)


□術後
3ヵ月で120bpm程度の負荷では期外収縮が減った感が出てきた。


*但し
130bpm以上になると自覚。


*同時に負荷を与えた時、肩周りは解消されたが胸上部と首辺りの痛みは解消されず。


*キロ
430秒で5km走れるようになる。

□術後3ヵ月検診(少し容態の変化が表れたものの期外収縮が頻繁と最大心拍が165bpmを超えないと伝える

しかし担当医は「引き続き負荷を上げた練習を実施して様子見しよう」との見解)

□術後4カ月:キロ415秒で3km走れるようになる。

 その後同じスピードで5km走れる(但し、首回りの違和感は解消されず)


□術後
5カ月でIRONMAN70.3厦門に出場

 ランは2時間近くかかるも5時間8分で完走(レース期外収縮が頻繁に出て乳酸が蓄積するのを自覚する)


□このレース後1週間の休養を取り練習再開。


 (
140bpm前後mで負荷を与えても期外収縮の発生頻度が減った感を覚える)
 (但し胸上部と首辺りの痛みは解消されず)

 

 


2
度目の手術から5カ月間を端的に纏めてみたが、この間での取り組みの方向性は間違ってなかったと思っている。

それは広範囲に渡る焼灼(やけど)で心臓の機能が低下したが、

早い段階から徐々に心臓に負荷を与え、機能回復を狙っていった事である。

 


担当医からは「負荷を与えてみてどうなるかは僕にも分からないが、是非前向きにやってみてほしい」

と言われていた。

僕は担当医を信じて行動に移していったという事だ。


 


後編に続く。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村