↑
皆さん先ずは1クリック応援からよろしくです。 上のマークを1クリックして戻ってきてね。
(スマホもOKでーす) 読み逃げは駄目ですぞ~!^^
久米島大会ではAT値ギリギリまで追い込みながら走り続けたバイク。
「その後のランはいったいどうなるのか?」
と少し心配していた一面もあったが、
「効率走法でカバーできたら」と考えていた。
それはランニング中の上下動だ。
ガーミン920XTJが手元に届いてから、走る度にこの上下動に着目していた。
暫くの間は意識せずに、今までのフォームでどの程度の上下動だったかを記録した。
結果は8.9cmだった。
(スピードの変化をつけてもほぼこの値で落ち着いてい
データが安定していることを確認したうえで、その後の練習では上下動に意識しながら走るようにした。
そして久米島2週間前では8.4cmになっていた。
「ちょっとした意識をするだけも変わるものだ!」
そう思えた。
そして今回のレースも集中しながらこの上下動を意識した走りに徹した。
そしてこの意識が結果に表れた。
4分14秒ペースで押し通したランの上下動は8.0cmだった。
(一般的な上下動がどの程度なのかは分からないけど、9mmの変化だけでも省エネに繋がっていることは間違いない)
来月控えている4月の宮古島では更にこの上下動を低く出来る様に精進していくよん!^^v
にほんブログ村
にほんブログ村
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。