人生の楽園(シニアのライフスタイル)
2017年2度の心臓手術を乗り越えセミリタイヤを実現”第二の人生”を綴って参ります。
Sponsored Links
ひとりごと

ランク1位返り咲き+僕が強くなったトレーニング法Vol7(心拍トレーニングの重要性)+81年前の新聞が出てきた+アルファード3列目シート撤去完了^^&今日の練習!

こうたん
こうたん
感謝!超久しぶりの1位返り咲き^^

昨日の記事はこちら

僕が強くなったトレーニング法Vol6(心拍トレーニングに先立って伝えたいこと)+果物に囲まれた別宅へ+関東火鉢とライティング! 昨日の記事はこちら https://koji-muroya.com/20211218-2/ 下のバナーのワンクリック応援...
下のバナーのワンクリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 
 

ランク1位返り咲き

 

 皆さん応援ありがとうございます。お陰様で

久しぶりのランク1位返り咲きです。

 

51.5や宮古島で活躍していた頃は

10年近く1位をキープしていたのに、IRONMANに転向してから2位が定位置となってました。

 

世界予選で戦ってKONAの権利を獲得しても1位になるのはほんの一瞬だけでした。^^:

 

IRONMANには関心がないのかな?

 

先ず世界に出て予選で上位に入り、KONAの権利を獲得しないといけないので間違いなくハードルは高いです。

まして世界中のアスリートで僅か2000人しか出られないレースですからね。

 

KONAに出場出来ている日本人は毎年50-60人程度です。

(ちなみにトライアスロン人口30万)

 

でも、こんな僕でも出場出来ているのです。

夢を追い続けて欲しいです。

 

 

年内は安定の1位をキープして来年に繋げていきたいので、

絶大なる1クリック応援をよろしくお願いします。

しかし

OUTポイントは圧倒的なのにINポイントは僅差です 笑

 

僕が強くなったトレーニング法Vol7(心拍トレーニングの重要性)

 

7話目まできましたね。

トライアスロンを始めるにあたりずぶの素人だった人間が

安定してKONA行けるようになれたトレーニング法を包み隠さず紹介していきます。

 

今日は心拍トレーニングの重要性についてです。

ハートレートモニターをつけるのが邪魔くさい人ももう一度考えてください。

心拍トレーニングの重要性

「一人での練習が多いからこそ”指標”が必要」
前回は「心拍トレーニングに先立って伝えたいこと」と題して解説しましたが、もう少し説明を加えたいと思います。
スイムスクールやプロのレッスン(バイクやラン)でも心拍管理しながらというのは滅多にないと思います。
これは基本動作やレッスン中の”気づき”を主にしているからです。
的確なアドバイスをもらっても初心者や中級レベルの人がスキルアップの為の試行錯誤と同様に悩むのは、「普段の練習はどれぐらいの運動強度でやればいいんだろう?」ではないでしょうか?
この悩みの答えの一つが心拍数を基準とした心拍トレーニングという事になるのです。
それでは心拍トレーニングの概要を説明して参ります。
身体に負荷を与えると次からはその負荷に耐えられるように、身体をより丈夫に修復させようとします。そういう身体の仕組みを利用して体力や筋力をアップさせるのがトレーニングですが、負荷を与えない練習を続けていてはレベルアップは望めません。(前にも説明したと思います)
ではどのぐらいの負荷(運動強度)をかけることがレベルアップに必要なのでしょうか?例えば年間通じ最も練習回数が多いであろうランニングで当てはめてみましょう。このランニングで一番簡単な運動強度の基準は”ペース”となります。ここで 15 年間トレーニングを続けている僕と初心者 A さんと一緒にトレーニングをしたとしましょう。
二人の運動能力を各々100%としたときに、室谷にとっては 50%ぐらいの負荷になるペースが A さんでは 100%、場合によっては 100%を超えてしまう場合もあります。(ついていこうとして無理をすることから)
そんな A さんが室谷と同じ練習を頑張ると、ケガや故障するのは当たり前で、しかも苦しい練習ばかりとなりバーンアウトしてしまう可能性が高くなります。
このように身体能力には大きな個人差(経験値も含)があるので、距離やペースといった基準で運動強度を決めるのはとても難しいし、練習は苦しいだけとなりモチベーションも低下してしまいます。
特にトレーニングを始めたばかりの人は基準となるペースがわからず途方に暮れることになります。斯くいう私もそうでしたから・・・・
今回のコーナーの結論になりますが

身体にかかる負荷を運動能力に関係なく計れる“指標”となるものが心拍数なのです。
続く

 

81年前の新聞が出てきた

 

蔵室内も出来上がってきました。

桐の箪笥が蔵の2階で眠っているので降ろしてきたのですが、

その中に、、、

なんと

 

81年前の新聞が入ってました。

昭和15年です。

ハワイ真珠湾攻撃の前の年になります。

 

 

 

記事はさっぱり読めませんでした。^^:

 

アルファード3列目シート撤去完了^^&今日の練習!

 

跳ね上げ式の3列目のシート

 

ほんと邪魔。

助っ人浜さんの提案で「外したら。。。」と^^:

 

暫くの間4人以上乗せることはないので外すことに!

 

 

で、朝一番

ちょちょいのちょいで外しました!

左右で15分程で完了でした。

車検時は元に戻さないといけないので、ちゃんと保管(蔵2階)しておきます。^^

 

これで広くなった!

特に右のベット下にスペースができたので嬉しいです。

 

 

メカむき出しのままは危ないので何とかしよう!

 

 

右下の冷蔵庫も奥に入れられた!^^

 

今日の練習:午後外ラン8km(AVE5分30秒/km)+スイム2000m(1500m連続+50×10本)

 

明日は福島からお客さんが来るのでまたまた古民家の掃除から開始です。^^

 

それではみなさんまた明日!

 

バナーのワンクリックでブログランキングが決定するのです。

是非応援してやってください。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村

Sponsored Links