皆さん。。。先ずはこの写真をく、くクリック!!
にほんブログ村
さぁっーー!!
8月後半のうつくしまのレースレポートは殆ど無かったけど、、

この村上大会は
スイム、バイク、ラン編と駒を進めていきまっせーー


来年の参考にしてね。

私はこの大会に出場させてもらうのが今回で2回目。
1回目のレースは2年前。
この時、ロケーションの良さに感激し、滋賀の仲間に猛烈アピール。

その甲斐あって、翌年出場してくれたアスリートもいたんですよ。
で、今年はハワイまでのレーススケジュールにもばっちり合ったので出場と相成りました。


このレース受付はあっさり系。
前日受付は午後3時から5時までの2時間
その後、初参加の方は競技説明会に参加。
レース当日の受付もOK。
運営面がしっかりしている証でしょうね。


スイム;バイクスタート&ランスタートまでは同じトランジッションエリアだけど、
ランゴールは3kmくらい離れた村上体育館前になります。
なので、ゴール後にスイム会場までバスで送迎があります。
で
大会前日も34度と猛烈な暑さだったけど、レース当日の天気予報も34度の予想
が出てて、、こりゃ大変なレースになると覚悟しましたとさ。。
(例年だと涼しい季節になってる。。昨年は雨もあって寒いくらいだったとか)

レース当日 会場に7時頃に到着。運よく近場の駐車場に止められのんびりと支度。
「午前8時現在で30度を超えました」と会場アナウンス。。
「だめだこりゃ」


おまけにマーシャルの方から
「エリートの9時過ぎのスタート時刻は大したことないけど、10時半頃に
もなると潮流が激しくなるよ。。」


「おおいおいおい。。。私は10時15分スタート。。10時半って折り返して
戻ってくる頃がその時間じゃん。。しかも復路が向い潮」


で、、、8時過ぎ辺りからどんどん風も強くなってきて
旗も「パタパタ」いっとるやん。。

潮流+強風+酷暑の3重苦の中でのレースとなった訳です。。。

トホホ
続く。。。



↓ ↓ 




























