遅咲きこうたんのひとりごと
トライアスロンの聖地KONAに生涯何度立てるか挑戦は続く!
練習内容

連戦を重ねる57歳のコンディショニング法その3:経験したからこそ分かること!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

前回の記事
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5833.html

連戦を重ねる57歳のコンディショニング法その2:週10時間練でも戦える事を証明し続けます!


昨日も沢山の1クリックありがとうございました。

関心を持っていただいて光栄です。

誰しも練習もレースも楽しみたいはずですよね~。(時には苦しくも^^:)

それが出来なくなるのが一番辛いことは、身をもって経験(心臓手術)しているので痛い程分かるんです。

だからこそ僕の練習スタイルをお伝えして故障やケガから復活して頂き、

またトライアスロンを楽しんで欲しいのです。

僕はいつもレース会場で沢山の方に声をかけていただきます。本当に嬉しく思っています。ブログを続けてよかったと思える瞬間でもあります。

どうかこれからもよろしくです。

さて

では今日はポイントの続きです。5からです。^^

ポイントその5:週末の練習量が多い時は月曜をリフレッシュデーにする。
週末にまとめて練習する方にとっては週明け月曜は完全休養もしくはアクティブレストの日としましょう。リフレッシュデーと決めればメリハリがつきます。これも故障しない為の有効な手段のひとつだと感じてます。

ポイントその6:翌日に疲れを残さない
週末練習量が多い時は無理ですが、基本は翌日に疲れを残さないように努力します。その努力とは先般お伝えしたケアもひとつですが、練習後のゴールデンタイム(30分以内)の補給であったり、普段の食事や睡眠も疎かにしない事です。僕は22時には基本床に就くようにしています。(早っ!)睡眠の質も大切です。ネットでググってみましょう。

ポイントその7:日々の練習の目的を考え集中する。
ただ単に練習量だけを追い求めていると、距離や練習量で満足感を得ているだけとなります。
時短練習でも中盤にAT値まで上げようとかLT値に近い領域まで1分粘ってみようとか、その日の練習のメニューにちょっとしたスパイス(目的を明確にする)を入れましょう。こういった練習が毎回出来れば時短メニューでも必ず成果は現れます。

うー

今日はここまででごめんなさい。^^:

明日は関心を持ってくれているチームメイトとランチながら熱く語ってきます。^^v

では明日もいい休日を!

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

こんな記事もおすすめ